★2001年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート
洪水カードで示された水位が一番高いプレーヤーが次々に浮輪を失っていきます。
ゲームが終わったときに持っている浮輪の数が得点となります。
あせらず、うまく天気カードを使っていきましょう。
天気カードをよく混ぜて、各プレイヤーに12枚ずつ配ります。
天気カードには、1つの浮輪または半分、まったく浮輪が描かれていないカードもあります。
その浮輪の数だけ浮輪カードをもらいます。
洪水カードから2枚のカードをとり、表向きに場に並べます。
手持ちの天気カードから1枚を選び、伏せて場に出します。
全員の中で、1番大きな数字の天気カードを出したプレーヤーが、場に出ている洪水カードの数字が小さいカードをとり、2番目に大きい数字の天気カードを出したプレーヤーは、残りの1枚(数字が大きいほうのカード)カードをとります。
各プレーヤーの前に置かれた洪水カードの数字を比べて、1番大きな数字の洪水カードを置いているプレーヤーは浮輪カードを1個失います。
すでに洪水カードを取っていたプレーヤーが新たに洪水カードを取った場合は、前に取った洪水カードの上に重ねられます。
その後、全員の中で一番数字が大きい洪水カードを持ったプレーヤーが浮輪カードを失います。
なので、大きな数字の洪水カードを持っているプレイヤーは小さい数字の洪水カードを取りにいきたい場合もあります。
12枚の天気カードを使い切り、12ラウンド遊んだらゲームの終わりです。
得点計算し、その後、各プレ-ヤーは、前のゲームで使った天気カードと浮輪カードをまとめて左隣のプレーヤに渡し、参加人数の分だけゲームを行います。
こうすると、どのプレーヤーも同じ条件でゲームを行ったことになります。
●大洪水!LAND UNTER
●対象年齢:10歳〜
●人数:3〜5人
●時間:30分