〜KAPLA・ベーシックセット〜
白木のKAPLA、200ピース入り。
1人で遊ぶのにぴったりの量のベーシックセット。
KAPLAの使い方を紹介した冊子入り。
内容:白木KAPLA200ピース,使い方冊子(16ページ)
箱サイズ:幅25.5cm×高さ37cm×奥行14cm
重量:約3kg
正規品です。
素朴な木の造形ブロック「KAPLA」は、大人の手のひらにのるほどの細長い白木の板です。
この同じサイズの板を積み上げたり、組み合わせたりすることによって、どんな形でも作り出せるので「魔法の板」とよばれています。
板はどれも正確に同じ比率に仕上げられおり、ニスや防腐剤の加工はしておらず、軽くて安全です。
高さに挑戦したり空想上の生き物を作ったり、ひとりでも大勢でもあそべ、あそび方は自由です。
シンプルだからこそ、集中力や想像力が高められる遊具です。
●トム・ブリューゲン(カプラ考案者)より
10歳の時から私はフランスにお城を建てたいと夢見ていました。
20代になってからオランダからフランスに移り住み、そこで崩れかかった地主の館を手に入れたのです。
お城を修復するため模型を作り工夫するなかで、
同じ大きさの板を使う事を考えつき、それがカプラ誕生のきっかけでした。
15年間の試行錯誤の中でいろいろなブラックも試し、どんな形の建物もつくれ、子供たちも遊べる、今のカプラが完成したのです。
カプラは右脳と左脳を同時に使う遊びです。
カタチをイメージする想像力や新たなものを創り出す右脳を使いながら、同時に数学的に1:3:15の比率となっている板をうまく使いこなすには、左脳も必要なのです。
カプラの美の世界へ子供たちを導くことは、創造力や集中力を高め、変化する世界に適応してゆく器用さと柔軟さ を養うことにつながります。
●世界各国の玩具賞受賞、フランス文部省推薦
カプラは1988年フランスで発売され、
以来、ヨーロッパ各国の玩具賞を受賞しています。
1988年 CIJE教育玩具コンクールベストワン(カナダ)
1988年 ヨーロッパ玩具コンクール入賞(フランス)
1992年 革新的な遊具賞 (フランス)
1994年 A.C.Q 消費者連盟選定玩具最優秀賞(カナダ)
1994年 親が選ぶ子供遊具賞(アメリカ)
1995年 クリエイティブトイベストテン賞(アメリカ)
1998年 グットトイ賞(日本)
